レーザー光線を歯に照射することにより、治療効果を出していきます。最も使われているのがEr.YAGレーザー(エルビウムヤグレーザー)で、歯肉のような軟らかい組織と、歯のような硬い組織の両方に利用できるレーザーです。

- 虫歯の治療や予防だけでなく、止血効果や口内炎予防、殺菌効果、消毒効果、麻酔効果、賦活効果などもあります。虫歯を炭化させて除き、歯の表面を強化すると歯の耐酸性が飛躍的に上がり、虫歯になりにくくなります。
- 歯周病治療も可能です。患部を切開し歯肉除去していくと同時に、レーザー照射で殺菌や消毒が行えるというメリットがあります。
- 審美治療として、歯茎のメラニンを除去していくこともできます。
Er.YAGレーザーとは、生体組織の水分に対する反応が高く熱が少ないため、表面が黒く焦げるなど、周囲組織への影響がほとんどないので安全性が高く、治療時は虫歯の部分だけ取り除く事が出来るので、健全な部分を多く残すことが出来ます。

比較的浸透性の低いレーザー
歯茎や粘膜を切る、止血、虫歯の予防、炎症を抑える、痛みの軽減、殺菌、消毒等に優れています。

- 低出力タイプ:出血の減少、組織の活性化、傷口の消毒、口内炎の消炎、知覚過敏の治療
- 高出力タイプ:外科手術(歯茎や粘膜の切開、止血)、歯周病や口内炎の消炎、メラニン色素沈着の除去、傷口の消毒、知覚過敏の治療、顎関節症の痛み緩和など

